
悔いのない留学生活を
金愈珍さん
経法学部応用経済学科
留学期間:2018年 3月 ~ 2018年 12月
留学先:漢陽大学校
留学先大学について
漢陽大学校は、学園祭が5月に行われ、大企業が投資をし様々なイベントが催されていました。また、韓国で有名な歌手を呼びコンサートを開いたり、学生たちが運営しているブースがあったり、すごく楽しい学園祭でした。施設では、図書館や自習室などが充実していて、24時間空いてるところもあり、勉強する環境はとてもいいです。食事に関してはキャンパス内にコンビニがあったり、学食も安く充実しています。キャンパス内の移動では、学校が山の上に建てられたので坂が結構きついです。
学習面について

教授との距離が近く、毎回講義内で質問の機会が設けられています。毎週レポートがある講義があり大変でしたが、充実した講義でした。チームプロジェクトというものがあり、一つのテーマを決めチームごとで調べ、発表しました。調べていくと日本では学べないものを学ぶことができました。講義内で最初は聞き取りメモを取ることが慣れなかったのですが、回数を重ねるごとに慣れていきました。
生活について

野球サークルと留学生の交流サークルに所属していました。野球サークルでは、練習試合や大会に出させていただきました。少ししかいない留学生の僕にもサークルのOBが良くしてくれました。サークルの友達は気さくに話しかけてくれて、日本についてすごく関心を持っていました。留学生の交流サークルでは、様々な国の留学生と仲良くなれました。僕は英語が少し苦手でなかなか思うように話せなかったのですが、とても親切でいい経験ができました。
留学で得たこと

留学をして、韓国の今の現状、自分の知らなかった歴史や韓国の民族性を知ることができました。また、人と話すのが苦手だったのですが、留学を通して様々な国の留学生や韓国の学生と話し、苦手意識が緩和されました。あまり外に出かけることが好きではなかったのですが、積極的に出かけ、様々な場所を見ていい経験になりました。お互いの文化を共有し合ったりし、自分の知らないその国のことについて知ることができました。
後輩へのアドバイス、信州大学へのメッセージ等
漢陽大学校の授業登録は先着順なので、早めに登録してください。サークルなどに入る際は登録期間があるので気を付けてください。
また、知の森基金の支援金をいただき、様々な場所に訪れることができたりし、とてもいい経験になりました。充実した留学生活になりました。ありがとうございました。